びびなび : 安城 : (日本)
安城
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
安城
2025年(令和7年) 2月17日月曜日 PM 03時30分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月22日午前11時頃、知立市上重原町地内の高齢者宅に、総務省を騙る詐欺の前兆電話が架かってきました。固定電話に架かってきた電話は、自動音声で総務省を名乗り「もうそろそろ電話が使えなくなる。」「ダイヤル1を押して担当に繋いでください。」等と話しています。
また、同日午後から、安城市住吉町5丁目地内にお住まいの方の固定電話に、「安城市役所市民納税課」の職員を騙り、「6月7日のガス料金の返金がある。」等と話す電話が架かってきましたが、いずれも不審な電話だと気付き被害を免れています。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■このメールは配信専用です
に空メール
★配信サポート:中部電力
このメールは安全安心情報メールで配信しています。
このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。
問い合わせ先:安城市役所市民安全課(TEL0566-71-2219)
--
[登録者]
安城市
[言語]
日本語
[エリア]
愛知県 安城市
登録日 :
2024/08/22
掲載日 :
2024/08/22
変更日 :
2024/08/22
総閲覧数 :
70 人
Web Access No.
2092865
Tweet
Share
前へ
次へ
8月22日午前11時頃、知立市上重原町地内の高齢者宅に、総務省を騙る詐欺の前兆電話が架かってきました。固定電話に架かってきた電話は、自動音声で総務省を名乗り「もうそろそろ電話が使えなくなる。」「ダイヤル1を押して担当に繋いでください。」等と話しています。
また、同日午後から、安城市住吉町5丁目地内にお住まいの方の固定電話に、「安城市役所市民納税課」の職員を騙り、「6月7日のガス料金の返金がある。」等と話す電話が架かってきましたが、いずれも不審な電話だと気付き被害を免れています。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■このメールは配信専用です
に空メール
★配信サポート:中部電力
このメールは安全安心情報メールで配信しています。
このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。
問い合わせ先:安城市役所市民安全課(TEL0566-71-2219)
--