Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
-
Notification2025/08/26 (Tue)
行方不明者発見のお知らせ
令和7年8月25日15時30分頃にお知らせしました行方不明者は発見されました。
ご協力ありがとうございました。
このメールは安全安心情報メールで配信しています。
このメールは送信専用ですので、返信することはできません。
◆情報発信:安城市役所高齢福祉課 0566−71−2264
-- -
Notification2025/08/25 (Mon)
行方不明者に関するお願い
下記の方が行方不明になりました。情報をお持ちの方は最寄の警察署または下記の連絡先までお願いします。
■行方不明になった日時:令和7年8月25日(月) 午前10時半頃
■行方不明になった場所:刈谷駅
■氏名:杉浦 タケ子(すぎうら たけこ)
■年齢:84歳
■性別:女
■身長:160cm
■体型:普通
■... -
Notification2025/08/24 (Sun)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月23日、安城市居住の複数の方の携帯電話に、警察官を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は、+(プラス)から始まる国際電話番号で架け、大阪府警察や成田警察などと名乗り、「あなたに容疑がかかっている」などと脅したり、LINEのビデオ通話で偽の警察手帳を見せてきたりして騙そうとしましたが、いずれも詐欺と見破り被害を免れています。 -
Notification2025/08/22 (Fri)
-
Notification2025/08/22 (Fri)
パトネットあいち 交通事故情報
■交通事故防止のポイント
■9〜11月は、高齢歩行者の道路横断中の死亡事故が増加
○「高齢歩行者」が道路横断中に「左からの車」と衝突する事故が多発!!
○高齢者は、
・身体機能の低下により、横断に時間がかかる!
・視力や認知機能の低下により、安全確認が不足する!
そのため、横断できると思い、道路を横断すると、横断途... -
Notification2025/08/20 (Wed)
-
Notification2025/08/15 (Fri)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月14日午後10時頃から翌15日午前2時30分頃にかけて、安城市小川町地内の一般住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。
犯人は、家人が就寝中に勝手口ドアのガラスを割って室内に侵入しましたが、被害品はなく未遂に終わっています。
■対策
・就寝の際は、すべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを... -
Notification2025/08/15 (Fri)
安全安心情報メールを安城防災ナビに統合します
以前お知らせしたとおり、安全安心情報メールは、「安城防災ナビ(ライフビジョン)」に統合します。
統合にあたり、安全安心情報メールの配信は9月30日(火)で終了し、これ以降はメールでの情報の受信はできなくなります。
このため、10月以降も情報の受信を希望される方は、安城防災ナビアプリのダウンロード及び登録をお願いします。
なお、安城防災... -
Notification2025/08/13 (Wed)
-
Notification2025/08/11 (Mon)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
◆侵入盗(出店荒らし)未遂の発生!!
■状況
8月11日(月)午前2時頃、安城市百石町地内で調剤薬局を狙った侵入盗(出店荒らし)未遂が発生しました。
犯人は、店舗入口の自動ドアガラスを割って侵入し、店内を物色しましたが被害品はなく、未遂に終わっています。
■対策
・夜間、不在となる店舗には現金を保管せず、売上金等はこまめに回収し... -
Notification2025/08/09 (Sat)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月9日午前11時10分頃、知立市中町中居住の方の携帯電話に、警視庁捜査第2課を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は「マネーロンダリングのことで電話しました」「至急警視庁に電話してください」等と話し、電話を誘導して騙そうとしました。幸いにも、電話口で詐欺であることを見抜き、被害を免れています。
■対策
★携帯電... -
Notification2025/08/08 (Fri)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月6日午後11時30分頃から翌7日午前2時頃にかけて、安城市赤松町地内の一般住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。
犯人は、家人が就寝中、網戸にしてあった無施錠の玄関から侵入し、室内を物色して財布等が入った手提げバッグを盗んでいます。
■対策
・就寝の際は、すべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複... -
Notification2025/08/06 (Wed)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月5日、知立市八橋町地内にお住いの方の固定電話に、息子を騙るオレオレ詐欺の電話が架かってきました。
息子を騙った犯人は「金に困っているため、100万円貸してほしい」「現金を用意してほしい」などと騙そうとしましたが、住人が金融機関で現金を下ろそうとした際に、金融機関職員の方が不審に思い詐欺と見抜き、被害を免れています。
■対... -
Notification2025/08/06 (Wed)
-
Notification2025/08/05 (Tue)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月3日から8月4日にかけて、安城市和泉町、大東町地内で会社事務所や飲食店を対象とした侵入盗が連続発生しました。
犯人は、店舗出入口ドアをこじ開けたりガラスを割ったりするなどして侵入し、現金が入った金庫を盗んでいます。
■対策
・夜間、不在となる店舗には現金を保管せず、売上金などはこまめに回収しましょう。
・現金を金庫に... -
Notification2025/08/04 (Mon)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
8月4日午前11時10分頃、知立市新林町地内にお住いの方の固定電話に、通信会社を騙る特殊詐欺の前兆電話が架かってきました。
電話は、女性の音声ガイダンスで「電話が使えなくなる、詳しく聞きたい方は数字の1を押してください」という内容で、その後電話が男性に代わり「あなたの電話が愛媛県で登録されている」「あなたの名前と生年月日を教えてほしい」と... -
Notification2025/08/01 (Fri)
-
Notification2025/07/31 (Thu)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
■状況
7月31日午前10頃、知立市内にお住まいの方の自宅電話に、特殊詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は通信事業者を騙って「この固定電話は使えなくなります。」などと不安を煽り、住所、名前、携帯電話番号などを聞き出し、「あなたの運転免許証で不正に携帯電話が契約されています。LINE通話に警察署のアドレスを送るので被害の届出をしてください。」などと話... -
Notification2025/07/29 (Tue)
■令和7年夏の安全なまちづくり市民運動について
8月1日(金)から同月10日(日)までの10日間、夏の安全なまちづくり市民運動を行います。一人ひとりが身近な防犯に取り組むことによって、安全・安心なまちづくりを行いましょう。
≪運動取組重点≫
●子供と女性の犯罪被害防止
●特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
●侵入盗の被害防止
●自動車盗の被害防止
<... -
Notification2025/07/28 (Mon)
Please contact the respective organization listed in the article for details.